まずっ!
OneDriveはデータの同期がとにかく遅い。
昼間、仕事PCでワンドライブに保存したデータが
夜、自宅PCで開いてもファイルにない!!!
なんて事は、しょっちゅう〜で
WEBからOneDriveにログインして
ダウンロードして・・・となるので
全然便利じゃな〜い😂
![](https://i0.wp.com/pcsacra.com/wp-content/uploads/2023/07/doukityu.jpg?resize=349%2C263&ssl=1)
![はやこ](https://i0.wp.com/pcsacra.com/wp-content/uploads/2019/06/hayako.png?w=1114&ssl=1)
はやこ
Googleドライブなら
数分で同期されているのに・・・
次に、OneDriveに保存された
ファイルやフォルダーには
雲のマークや
白地に緑もしくは緑地に白の
丸チェックマークがつき
マイクロソフトいわく
出典:Microsoftサポート
という、
意味だそうなのですが・・・
![さくら](https://i0.wp.com/pcsacra.com/wp-content/uploads/2019/06/uzacra-p.png?w=1114&ssl=1)
さくら
自分で設定を変更していない限り
真ん中の白地に緑のチェックマークだぜ!
これが、本当に厄介で
オンラインにデータが食われているので
開くのに時間がかかったり
最終編集日から日数がたった
データはもちろん
イラストレーターなど
Microsoft以外のアプリで作ったデータは
開かないってこともしばしば・・・
![](https://i0.wp.com/pcsacra.com/wp-content/uploads/2023/07/Illustrator_error.jpg?resize=325%2C180&ssl=1)
![さくら](https://i0.wp.com/pcsacra.com/wp-content/uploads/2019/06/uzacra-p.png?w=1114&ssl=1)
さくら
OneDrive以外のファイルにドロップすれば開くぜ!
だが、それじゃ即時に自動バックアップができるっていう旨みがなくなるぜwww
ご注意ください!
以前、教室のPCのハードディスクの容量が少なかった時にクラウド保存だけにしていたデータをローカルへ戻そうと「このデバイス上に常に保存する」としてマークの変更をしたんですが、もう半年も過ぎようとするのに未だ全データがローカルへ降りてきてないようです。
そんなに頻繁に使うデータでないので放置してますが
毎日、毎日、同期中・・・のまま。
![](https://i0.wp.com/pcsacra.com/wp-content/uploads/2023/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2023-07-30-172839.png?resize=185%2C325&ssl=1)
一度に大量のデータをOneDrive保存するのは、危険なのかもしれない😅
でもそのためのサブスク契約なのに・・・
コメント
いつのまにかOneDriveで、えらい目にあいましたよ。
結局、「意識してクラウドに保存する」以外、使いようがない。
1つでも同期に失敗したら以後全部同期せず(エラーメッセージもなく)
バックアップできてるつもりができていない…何のためのクラウドか…
そうなんよ〜。同期遅いのにエラーも多い。アップデートのどさくさに勝手にバックアップオンになってたり(これはユーザーが迂闊な場合も多いが・・・)。全くもって何のためのクラウドバックアップかわからないだよね〜