初めましての方は「体験レッスン」から♪ 3月、4月は予約が増えるのでお早めに!
パソコン・スマホ・タブレットごと

パソコンを構ってやらなあかん理由。

2週間ほど放置したらこれだ↑↑↑

ずら~と並んだ更新の数々。。。

このマシーンはまだご機嫌さんなので、何なくクリアしてくれましたが
5年以上経過したパソコンはこんな状態にすると、いつ機嫌を損ねてくれるか?わかりません!!!

なので、毎日パソコンを起動してじわじわ更新させておくほうが安心です。

人も年を取ると一息に物を覚えることができなくなったり、
急な運動に耐えられなかったりしますよね~
残念ながらパソコンもこの辺り人と一緒だと考えて、いたわってやってください。

10年使えたらかなりのご長寿なので、ちょうど人の1/10くらいの年齢感覚で扱っていくといいのではないでしょうか?

1年=10歳
5年=50歳
10年=100歳

私も過去あまり使わず、仏壇(飾ってあるだけ(>_<)~)状態のパソコンもありました。

やはりそのパソコンは3年以内の短命で手放しています。
あの悪名高いWindows Me機でしたので、動きが重かったというのも大きな要因ですが…

このころは、まだあまりOSのバージョンアップなど… 自分でどうのこうのいじってやろ~なんて考えていなかったので、次のXPが発売されるとそちらに飛びつきました。

そして、このXP機はとても早くていい子だったのですが、HDDが弱く購入3年待たずして故障。
メーカー修理に出しました。

しかし数週間たって修理から戻ってくると、 せめて購入時状態になっていると思っていたのですが、帰ってきた子はHDDが真っ白!OSのインストールから自分でしないといけなく

さらにご請求は、35,000円!

後々、こんな手間と時間とお金がかかるのであれば
自分でHDD買ってきて取り替えしたほうが早くて、安く済む!と気づぎ
この頃から自分でマシーンの中身を少しいじるようになりました。

…とは言っても自分で出来るのは、簡単に着脱できるRAMメモリーの増設とHDDの交換あたりだけですけどね~。

さくら
さくら

ちなみにこのXP機は、この後またHDDが壊れ!たまたまその時、自宅でいらなくなったVistaのHDDがあったのでそちらに付け替えてやったのだ!
なんと材料費はただ!付け替え時間は10分ほどで終了~♪


なので今は、長く使った子は愛着(慣れ)もあるので、 Windowsのバージョンアップしたり、HDDを取り換えてでも使える限りは使いたい!と思って、
この前のブログに書いたの8年物のWin7→10機のHDDからのSSD交換しての救出劇に至っております~♪

HDD交換のメーカー修理代金35,000円は、約15年前のものになります。
今ならもっと高い!7~8万円↑↑くらい???延長サポート入っていなければ買いなおしたほうがましって感じです。
自分でやればHDDにするのかSSDにするのかさらにそれらの容量差でかなり違いますが、4,000円くらい~で修理可能ですよ!!
あくまでHDDが原因だとわかればですけどね~♪

コメント

よろしければ、P.C作楽をお友達にシェアしてください♪
よろしければ、P.C作楽をフォローしてください♪
P.C作楽「ぴーしぃさくら」~パソコン・スマホ・タブレット教室です。
タイトルとURLをコピーしました