6月は、初めましての方への「体験レッスン」は 先着2名様です
パソコン・スマホ・タブレットごと

ジメジメ、蒸し蒸しの嫌な時期がやってきました。

【動画あり】今年もパソコン、スマホには天敵のジメジメ、蒸し蒸しの時期がやって来た〜

急に暑くなって、
雨も多いし不快な時期ですね。

ジメジメ蒸し暑い時期は、
パソコンやスマートフォンなどの電子機器も不具合が起こりやすいです。

異常に熱い!
異音がする!
急にアプリが落ちる!

そんな時は、電源を切って機械を休ませてあげてくださいね。

もし、異常が続くときには専門家に相談してください。

さて、今月もパワーポイント動画作りました。

暑さに対するご注意と梅雨についての豆知識を
「かえるの歌(合唱)」をBGMに
アニメーションをたくさん組み合わせてみました。

お楽しみください〜♪

↓低解像度版
ダウンロードできますのでご自由にお持ち帰りください。

↓高解像度版
YouTubeへアップしています。
共有してご利用可能です。

パソコン、スマートフォンなどの電子機器、暑いのもダメなんですが、、、

特に湿気や温度差がまずいんです!

パソコンは空冷式だと空気を取り込む隙間から、埃などが入り込んでしまいます。
湿気が多い時期、その埃に水分を含んでしまうと電子回路でショートを起こしてしまうことがあります。

さくら
さくら

こまめにエアーダスターなどで埃取りをしょうぜ!
できるなら、パソコンの裏蓋など開けれるところは開けて掃除するんだぜ!

また、密閉度の高いスマートフォン、タブレットPCやモバイルPC(持ち運びすることが前提の小さめのパソコン)は埃の心配は少ないのですが、暑いからと保冷剤などで無理に冷やすと「結露」が発生して、内部でショートする危険があります!

さくら
さくら

冷えた水筒や凍らしたペットボトルなどとは
離して保管するんだぜ!

コメント

  1. iso より:

    素晴らしい、これが、パソコン教室の鏡だ。

よろしければ、P.C作楽をお友達にシェアしてください♪
よろしければ、P.C作楽をフォローしてください♪
P.C作楽「ぴーしぃさくら」~パソコン・スマホ・タブレット教室です。
タイトルとURLをコピーしました