初めての方の「体験レッスン」は、毎月先着2名様までです。新年は1/4より営業いたします
パソコン・スマホ・タブレットごと

iPhoneのホームボタンが反応しなくなった!

iPhoneでは、
最近少なくなった物理ボタン。

リアルボタンだけに、
故障してしまうことが多くあります。

何か物が挟まった!
強く押しすぎた!
経年劣化!などなど・・・

さくら
さくら

故障かな?おかしいな?
と思ったときは
どんな時もまずは電源OFFだぜ!

故障時や
少しでも劣化する速度を遅らせたい方!

「Assistive Touch(アシスティブタッチ)」を
使ってみましょう!

はやこ
はやこ

「Assistive Touch」は「ホームボタン」のない
iPhone、iPadでも利用できます!

慣れるまでは、
多少面倒かもしれませんが、
故障リスクを
下げれるかもしれません。

設定方法は!

設定→アクセシビリティ→タッチ→「Assistive Touch」をONです。

画面端に「ホームボタン」のアイコンが現れます。

タップ(タッチ)すると
ホームボタンなどのメニューが出てきます。

また、「ホームボタン」のアイコンは邪魔なら移動もできます。

はやこ
はやこ

タップ(タッチ)でメーニューを開くのか?
ホームへ戻るにするのか?
ダブルタップでの操作にするのか?
さらには長押しでスクショを撮る?
などとお好きな操作にカスタマイズできるようになっています。

私は、下のように「カスタムアクション」を変更してみました。
ご自分のよく使う機能を登録すると便利ですよ!

スクリーンショットの「電源ボタン」と「ホームボタン」の両方押しが苦手な方にとっては長押しでスクショできるのはとても便利かも!!!ですよ♪

※「ホームボタン」のない機種のスクショは「音量アップボタン」です。

コメント

よろしければ、P.C作楽をお友達にシェアしてください♪
よろしければ、P.C作楽をフォローしてください♪
P.C作楽「ぴーしぃさくら」~パソコン・スマホ・タブレット教室です。
タイトルとURLをコピーしました