パソコン教室で受講を開始する時、
まずは! デスクトップにある
エクセルやワードなどのアイコンを
ダブルクリックで起動して・・・の
「ダブルクリック」が
初めてマウスを持った!初心者さんにとって
第一の関門になるためなのか?

右手の人差し指で素早くカチカチ!と2回押すの動作が
年齢が高くなるほどできなくなるぜ!
はやこ先生が前に務めていたパソコン教室では
ダブルクリックができるまで、1~2時間!へたすると数日、
マウスゲームしてもらうこともあったんだぜ!
クリックで反応しないから
なんでもダブルクリックすればいいと
思いこんでしまうためなのか?
どこでもダブルクリックされる方が
いらっしゃいます。

では!
実際にダブルクリックすべきところは
というと
デスクトップ上の

エクスプローラーの中と

それと、ワードやエクセルなどの
ファイル→「開く」や「名前を付けて保存」の・・・

くらいだけで
あとは各アプリケーションで
使うことあるのか?
もしかして使わないっかも???ってくらい
ダブルクリックすることはありません。

ワードでは、単語選択や段落選択。
ワード、エクセルともに表の適切幅に調整。
エクセルでは、文章内へのカーソルの挿入や
オートフィルコピーをダブルクリックで
実行することもできます。
インターネットで
探し物やニュースを見たり、
お買い物や動画を楽しむにしても
クリックかドラッグがほとんどで
ダブルクリックってないですよね!
ゲームとかならあるかな???
ワードやエクセルなども
タスクバーから起動して入力や変更だけなら
ほとんどダブルクリックすることがない。
メールはプレビュー機能を
使っていなければ開封するのが
ダブルクリックになりますが
最近は
WEBメールを使っている方も多いので
開封もクリックだけってことも!!!
そんなに使うことない
ダブルクリックを乱用していたら
どうなるのか?
クリックで開くのに
ダブルクリックということは2回開けって!
いわれてるのでパソコンは
2個開くぞ!頑張らないと~と
一生懸命働く。なのにまた
遅いからとダブルクリック

こんなことしていたら
パソコン壊れちゃうかもしれませんよ~!

どうしてもクリックなのか?ダブルクリックなのか?
判断ができないならクリックしてから数秒待ってから
ダブルクリックしたほうがいいぜ!
パソコンの画面説明はWindows10、ワード365で作ってます。
バージョンなどで画面は違うし、ダブルクリックでなくシングルクリックでアプリケーションが開く設定されていることもあります。パソコン初心者さんや苦手さんにわかってもらえたらな~と書いていますので、あまり難しい用語や機能は使わないようにしているんですが、文章で優しくかみ砕くのって難し~(@_@。わかんなかったらごめんなさい
コメント