サポ終了しているのでiPod代わりに使っていたiPhone5。
今年の夏の暑さのせいか?バッテリーが膨らんできた!


はやこ
前回、バッテリー交換して
ちょうど3年目だから寿命とも言えます。
バッテリー膨らみのせいか?
電源ボタンも効かず電源が落とせないので、
完全に放電してから作業開始してます!
バッテリ交換キット、工具と交換マニュアルがついています。 充電コネクター横のネジを外します。ネジめっちゃ小さい! 液晶に吸盤をつけてこじ開けます。 ぱかっと開きます! 右上液晶と本体を繋ぐディスプレイケーブルがありますので切断しないように 外したバッテリー、膨らんでます! バッテリーはがしたあと、両面テープで固定されてます。 バッテリーをはめ、コネクターを繋ぎ、ネジをしめ、液晶を閉じます。 無事起動しました~♪
今回、液晶が浮いていたので画面はがしやすいことや
交換手順がしっかりマニュアルに書いてくれていたので
混乱もなく約15分くらいの作業で終わりました。

さくら
入っていた工具、4つしか
使わなかっったぜ!
バッテリー交換キットは、
サポート終了品の互換バッテリーだったので
Amazonで1,500円くらい(安い!)。
またしばらく音楽プレーヤーとして使えそうです~♪
リチウムイオン電池のふくらみの原因はガスです。
このガスは電池の劣化などで発生し、発火したり爆発したりすることがありますので、気づいたときは早めに交換するようにしてください。
で、取り出したリチウムイオン電池は、家電量販店など引き取り可能な店舗に持ち込み処分してもらいましょう!
間違ってもゴミ出しはダメですよ~!
リチウムイオン電池は、衝撃に弱いので収集車が爆発!って事もありますので。
コメント