初めての方の「体験レッスン」は、毎月先着2名様までです。新年は1/4より営業いたします
パソコン・スマホ・タブレットごと日々綴り

またまた、乗り換えました〜携帯会社。

今度は、au povo。

楽天モバイルの
無料期間の終了を受けての
今回の乗り換えですが

わたしの体感的には
テザリング時の通信が速い楽天を残し

楽天で3GB使えるなら
そんなに通信容量いらないので

3GBの料金は安くて
サービスもまあ良かった
nuroモバイルですが
乗り換えすることにしました。

au povoは基本料金無料。

ギガがいる時だけトッピングで
通信容量を買えばいい〜♪ってことなので!

電話は待受け中心。
1日の8割がWi-Fi下のわたしは

楽天の3G Bを使い切った時だけ
トッピングすればいいと

povoにすることに。

さくら
さくら

待受だけのスマホを持っているだけだから〜と永久に無料で使えるのではなく
180日間、有料トッピングもしくは660円以上の通話をしないと利用停止になり

その後契約解除になるので、注意して適度に利用することが必要だぜ!

手続きは、ネットから
まずは転出元のnuroモバイルから

解約手続きから
ナンバーポータビリティの申し込み。

昨夜、21時に申し込んで

約5分の作業

翌朝8時すぎに
「MNP予約番号」がメールで届き。

povoの申し込み開始。

アプリをダウンロードし

連絡先や支払いなど情報を書き込み
本人確認書類(免許書)の撮影と顔の認証。

ここまで約10分。

そこから、本人確認の審査で少し休憩。

約2時間後のお昼12時前に
本人確認完了メールがきて

お昼ご飯後に、e SHIMの開通設定。
(アクティベーション)

昼、13時すぎには無事乗り換え終了。

スクショ撮ったり、
iPhoneでない場合の設定方法や
複数端末がない場合の設定方法
割と真面目に規約読んだりしていたので
少し時間かけたように感じますが

トータルで作業したのは30分程度です。

はやこ
はやこ

事前にプランについてのメリットや注意点などは下調べていましたが、
お店行く時間とお店での手続きの長さに比べたらとっても楽〜♪

アプリの画面も結構シンプルで
わかりやすそうです。

はやこ
はやこ

今月、残りギガが全くなかったので
さっそく1GB/1週間=390円を購入しました。

さくら
さくら

ちまちまギガを気にするか
ギガかなくなっても問題ない!と割り切れないと
小さいギガを無駄なく使い切るのは無理だぜ〜!

コメント

よろしければ、P.C作楽をお友達にシェアしてください♪
よろしければ、P.C作楽をフォローしてください♪
P.C作楽「ぴーしぃさくら」~パソコン・スマホ・タブレット教室です。
タイトルとURLをコピーしました