自粛期間は、とんぼ玉いっぱい作れるや~♪と
のほほ~んと構えてましたが、
実際に締め切りが近づくと
「失敗もまた楽し・・・」
とか言ってられなくなってしまい💦
結局、締め切りに追われると
どこで自分を許すのか?となり💦
で、とうとう最後に集中力が切れてしまい
何とか発送前日までに
割れなかったとんぼ玉を入れて送りました~💦💦💦
トンボ玉で埋めれなかったスペースは
ガラス細工作品を置くことで妥協。
そして必着締め切り日の本日、
無事?佐竹ガラスに作品は到着したみたいなので
みなさまにお知らせしま~す。
なかなか進化はしていませんが、
それでもクラフトパークのバーナーワーク教室で10年頑張ってきたので、
6月27日~の「とんぼ玉100人展」に出展します!
6月27日~9月27日の長~い会期になります。
今の私のちょっと残念な精一杯!を見に
ぜひ足をお運びください。
いやいや、100人余りの作家さんたちの
とても素晴らしいとんぼ玉&ガラス作品が見れるので
ちょっと辺鄙なとこだが行って損はないぜ!
場所:大阪府立弥生文化博物館
時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし8/10、9/21、22は開館・8/11、9/23が休館)
交通:信太山駅(JR阪和線)から西へ約600m
↑ 詳細マップをPDFダウンロードできます。
松ノ浜駅(南海本線)から東へ約1500m
電車詳細:詳細マップをPDFダウンロードできます。
駐車場:普通車72台(無料)
↑ 詳細マップをPDFダウンロードできます。
※入館料:一般430円/65歳以上・高大生330円(要証明)が必要です。
場所:大阪府立弥生文化博物館
時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし8/10、9/21、22は開館・8/11、9/23が休館)
交通:信太山駅(JR阪和線)から西へ約600m
↑ 詳細マップをPDFダウンロードできます。
松ノ浜駅(南海本線)から東へ約1500m
電車詳細:詳細マップをPDFダウンロードできます。
駐車場:普通車72台(無料)
↑ 詳細マップをPDFダウンロードできます。
※入館料:一般430円/65歳以上・高大生330円(要証明)が必要です。
おススメは!
実演がある9/6(日)9/21(月)9/22(祝)だよ。
コメント